院長の講演スケジュール
2010
1月
- 土屋賢司のBasic Seminar in 福岡
- USC JAPAN Program
2月
- 土屋賢司のBasic Seminar in 福岡
- USC JAPAN Program
- ノーベルバイオケア スタートアップコース
- OJミーティング
3月
- 土屋賢司のBasic Seminar in 福岡
- USC JAPAN Program
- 東京SJCD例会
- 福岡 Basic Seminar Annual Meeting
- *Basic Seminar in 福岡についてのお問い合わせ
KOデンタル福岡営業所(担当 三上・酒井)
Tel 092-582-4141
4月
- 土屋賢司のBasic Seminar in 福岡
- USC JAPAN Program
- 大阪SJCD例会
5月
- 土屋賢司のBasic Seminar in 福岡
- USC JAPAN Program
6月
- 土屋賢司のBasic Seminar in 福岡
- USC JAPAN Program
- Pacific Coast Society for Prosthodontics
- 日本顎咬合学会
7月
- 土屋賢司のBasic Seminar in 福岡
- USC JAPAN Program
- OJ Annual Meeting
- SJCDインターナショナル合同例会
- SJCDテクニシャンミーティング
8月
- 土屋賢司のBasic Seminar in 福岡
- USC JAPAN Program
9月
- 土屋賢司のBasic Seminar in 福岡
- USC JAPAN Program
- 日大歯学部同窓会
10月
- 土屋賢司のBasic Seminar in 福岡
- 国際歯科大会(パシフィコ)
- 福岡SJCD
書籍のご案内
1999年
- 前歯部の審美治療を再考する (ザ・クインテッセンス)
2000年
- Esthetic Basic of Elements (QDT別冊)
2001年
- インターディシプリナリアプローチ (インプラントロジー)
- 修復治療における審美回復へのエッセンス (ザ・クインテッセンス)
2002年
- ボンディングレストレーション 補綴臨床別冊 (医歯薬出版)
- 歯周病治療のストラテジー(共著) (医歯薬出版)
2003年
- ラミネートベニアテクニック (医歯薬出版)
- シークエンシャルトリートメントプランニング (QDT)
2004年
- 歯科臨床のエキスパートを目指して
コンベンショナルレストレーション (共著)(医歯薬出版 ) - ウルティメイトガイド インプラント(共著)(医歯薬出版)
2005年
- 審美修復治療 歯周組織と調和した修復処理(日本歯科医師会雑誌)
2006年
- 歯科臨床のエキスパートを目指して
ボンデッドレストレーション(共著)(医歯薬出版) - 歯冠修復治療における基本原則を理解する
オールセラミッククラウンの支台歯形成のポイント
マージンの設定位置とマテリアルセレクション
補綴臨床(医歯薬出版) - MONTHLY FOCUS
オールセラミクス時代への提言
その盲点と条件に応じたマテリアルセレクション
(QDT クインテッセンス) - 審美的な前歯部単独歯欠損修復をおこなう際のリスクをどう克服するか
(座談会)(ザ・クインテッセンス) - 長期経過症例に学ぶ 審美修復(共著)( QDT別冊 クインテッセンス)
2007年
- 症例PLAYBACK
前歯部にハーフポンティックを用いた
審美修復症例の15年経過 (ザ・クインテッセンス) - THAT'S TEAM WORK(座談会) (クインテッセンス)
2008年
- 審美修復治療を極めたい(日本歯科評論)
- 魅せる白い歯[共著](永末書店)
- 患者本位の治療計画の真意[座談会](クインテッセンス)
2009年
- オベイドポンティックのための歯槽堤へのアプローチの検証(クインテッセンス)
- 「専門治療を目指す、極める チェアサイドにおけるレストレーションワークス」
•支台形成
•プロビジョナルレストレーション
•印象採得
(クインテッセンス出版)
2010年
- 「中切歯のインサイザルエッジポジションの重要性」 (補綴臨床)